


診断結果

お前は 弁別拡散型 だ!!
構築するタイプ


お前は、自分にとって意味のある勉強以外はやりたくないと思っているタイプだ。
「この勉強、意味あるのかな?」と思うようなものを勉強するのが苦痛なんじゃないか?

例えば、学校の先生の宿題などの、他人から押し付けられた勉強が苦手な場合が多い。
常に応用問題を解きたいと考えるから、難しい問題にもアプローチしやすいタイプだ。
だが一方で、ケアレスミスも多くなりがちなタイプなので、そこは気をつけた方がいいだろうな。
そういうタイプは、合理的に自分で考えた勉強を実行していくのがオススメだ。
できるだけ短い勉強時間で、いかに効果の出る勉強を作っていくのかを悩むと結果が出るぞ!
強みを活かす勉強法はこれだ!
ノルマ型勉強法
スケジュールを決めずに、「1週間でこれをやる」と決めて勉強していくのがオススメだ。
スケジュールを決めてしまうと、それが守れなかったときにはガタガタになってしまう。そしてこのタイプの学生は、スケジュールを決めても「今日はこの気分じゃないんだよな」というようにモチベーションが下がってしまうことがある。

弱みはここだ!
お前は、無駄なくやろうとしすぎて、基礎部分が疎かになりがちなタイプだ。ケアレスミスをしがちなタイプでもある。
計算問題や漢字の問題とか、かなりもったいないミスをして、そこが足を引っ張って受験で失敗することがあるだろう。

また、長く勉強時間を確保したり、努力を継続するのもなかなか難しいんじゃないか?
無駄なくやろうとするあまり、失敗することも多いタイプだ。
こちらのバナーから、
あなたと同じタイプの東大生による
弁別拡散型 『学び型』 マガジン (note)
の試し読みができます!
診断結果をシェアしませんか?
さらに詳しい診断を受けてみませんか?
書籍購入の特典付録または、アクセスコードのオンライン購入をすると 有料版の診断(FFS診断ドラゴン桜バージョン)が受けられます。 『FFS診断ドラゴン桜バージョン(有料版)』では 80問から正規の分析結果を導き、 あなたの強みに与えるFFS上位因子と、そこから分かる 個性に影響を与えている上位の因子と特徴、ストレッサー等を サマリーとして報告した上で、 あなたの特徴的な口癖、そのタイプの出現率をお知らせします。

ⓒNorifusa Mita / Cork 2021
ⓒHuman Logic Laboratory.